本日は、FUNDULEに集まった全国各地の五重塔の風景写真のご紹介です。
今日もちょっぴり夏休みに向けての特集ですね~。
訪れた先のお寺さんに五重塔があると、なんだかテンションがあがりませんか? 近代建築とは違った凄さというか、歴史的重みというか、いろんなものを感じますよね。
しかもじつに景色と馴染んでいて、昔ながらの景観に感動すら覚えます。
そんな五重塔ですが、じつは現存する塔はそんなには多くありません。それが国宝となると、わずかに9塔のみ。重要文化財を入れてあわせても、22塔。小塔と呼ばれる室内に置かれている塔を入れても国宝2塔、重要文化財1塔です。
このほかにも、昭和、平成に作られた新しいもの、復元したものなどを入れても、すべて数えられるほどの貴重なものなんですよね~。
今回FUNDULEでは、全11塔、14枚の写真をご紹介します。結構、みなさんにシェアいただいてますよね~。どちらの塔も絶景ですよ~。ぜひご堪能ください。
羽黒山の国宝五重塔
羽黒山五重塔
[+]この投稿を評価・シェアする投稿者 あさひ さん
羽黒山(はぐろさん)五重塔は山形県鶴岡市の羽黒山にある室町時代建立の、国宝五重塔です。塔は出羽三山神社(月山神社出羽神社湯殿山神社)の所有物。東北地方では最古の塔です。
不二桜を見に行きました。
東寺 五重塔
[+]この投稿を評価・シェアする投稿者 ffv622 さん
東寺 Night viewing
東寺
[+]この投稿を評価・シェアする投稿者 wadanoshin さん
「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されている、言わずと知れた京都府京都市南区九条町の東寺。京都の町のシンボルにもなっている五重塔は国宝。現存の塔は、江戸時代に再建された5代目の塔。木造塔としては高さ54.8メートルと日本一です。
秋色
瑠璃光寺 五重塔
[+]この投稿を評価・シェアする投稿者 マークーン さん
山口県山口市にある瑠璃光寺の五重塔。室町時代に建立された五重塔は、大内文化の最高傑作といわれる国宝です。桜、梅の名所としても有名なお寺です。
八坂の塔
法観寺 八坂の塔
[+]この投稿を評価・シェアする投稿者 Tasuku さん
京都府京都市東山区にある法観寺の五重塔。八坂の塔は、通称。公開は不定期だが、一般人が内部に入ることができる日本唯一の重要文化財の五重塔。建立は室町時代。
上野恩賜公園の五重塔
旧 東叡山 寛永寺 五重塔
[+]この投稿を評価・シェアする旧寛永寺の五重塔です。上野東照宮側から撮りました。五重塔自身は、上野動物園内にあります。鹿や日本の鳥のいる場所にあるんですが、今回は外から撮りました。投稿者 高橋くん さん
旧寛永寺、現在はなんと上野動物園の構内にあるという、江戸時代に建立された五重塔。重要文化財。寛永寺の塔としては2代目。現在は東京都に寄付され、所有は東京都。
夕暮れの池上本門寺
池上本門寺 五重塔
[+]この投稿を評価・シェアする五重塔って、やっぱりテンション上がります(^ ^)投稿者 高橋くん さん
東京都大田区池上にある日蓮宗の大本山、池上本門寺の五重塔。重要文化財。空襲をまぬがれた、江戸時代建立の都内の貴重な文化財です。
法華経寺の五重塔
正中山 法華経寺
[+]この投稿を評価・シェアする桜が散ってからのお参りになってしまいました。来年は桜の時期に訪れたいなぁー。投稿者 高橋くん さん
千葉県市川市中山にある日蓮宗大本山、法華経時の五重塔。日蓮筆による2点の国宝が残るお寺さんで、塔は江戸時代に建立された重要文化財。
のんびり楽しく散策できました
備中国分寺 五重塔
[+]この投稿を評価・シェアする投稿者 ハープスター さん
岡山県総社市にある備中国分寺の五重塔。かつて奈良時代に建立された七重塔があったが室町時代に焼失し、江戸時代に位置を変えて五重塔を建立。岡山県内唯一の五重塔は、重要文化財です。
百日紅と五重塔
川崎大師
[+]この投稿を評価・シェアする投稿者 谷やん さん
小さい桜
川崎大師
[+]この投稿を評価・シェアする投稿者 たまぽん♪ さん
厄除大師として有名な神奈川県川崎市にある川崎大師の八角五重塔。昭和59年の吉例大開帳、弘法大師1150年御遠忌を記念して建立されました。
ライトアップ中!
浅草寺 五重塔
[+]この投稿を評価・シェアする浅草の浅草寺です。今の時期はライトアップしているそうで、スカイツリーに負けない美しさでした投稿者 みやりん さん
夜の浅草寺
金龍山 浅草寺
[+]この投稿を評価・シェアする投稿者 takejun0512 さん
東京都に現存するみっつの五重塔のうちのひとつ、浅草・浅草寺の五重塔。じつは江戸時代に建立された五重塔は東京大空襲で焼失、こちらは昭和に再建された鉄筋コンクリート造。
博多ライトアップウォーク
博多 東長寺
[+]この投稿を評価・シェアするでの1枚。投稿者 MEHARA さん
福岡県福岡市博多区にある東長寺の五重塔。こちらはなんと2011年春に完成したばかりの平成生まれの五重塔。高さ23メートル、総檜造の塔です。
なかなか絶景ぞろいの写真ですよね。
というわけで、この夏休みは、国宝、重要文化財を訪ねてみるのってどうでしょ? ちょっと素敵な写真を撮りに行ってみるってよくないですか?
今回、9つある国宝・五重塔のうち、みっつしかご紹介できてませんからね~。
というわけで、本日は夏休み特集で、全国各地の五重塔をご紹介しました。
それではみなさん、今週もお疲れ様でした。
良い週末を!!